酵素シロップ作って来ました✨
こんにちは!!
お久しぶりのブログ更新になってしまいました💦
プライベートサロン
「Herbal Tree」の大木ことキノコ🍄です(о´∀`о)♫
10/25に、前回、手作り味噌を作りました同じワークショップで、今度は酵素シロップを作って来ました(*゚▽゚*)♫
材料はこちら〜✨
大きな瓶、果物(有機栽培)そして上白糖!!
以上です!!
とってもシンプルなんですよ〜
こちらの容器に、果物、砂糖、果物、砂糖とミルフィーユ状に入れて行きます✨
ちなみに、酵素の多いパイナップルもしくは、キウイは必ず入れるそうです♫
果物は、くし切りにし5ミリ幅で切ります〜
果物は沢山の種類を入れることで味が複雑になるそうです^ - ^
こんな感じで下ごしらえ完成!!
とっても簡単でした笑
このまま、持って帰り毎日、朝1分間ぐるぐるかき混ぜて10日後に完成です♫
炭酸水やお水、お酒で割って飲んだりします〜^ - ^✨
酵素は、身体の毒素の排出にとても役立ってくれているのですが、現代の食生活は添加物が多くより酵素を必要とします(´ー`)
また、酵素は寝ている間に、身体の疲れを癒してくれたりもします✨
ストレスが多く、食事から充分に栄養を摂ることも難しい、現代に生きる私たちとって、酵素は切っても切り離せないものだと新たに思いました(´ー`)
お味噌と酵素シロップ、甘酒を手作り作りながら、できうる限り生活の中で添加物を摂りすぎないよう、意識していきたいと思います✨
酵素シロップのレシピを最後に載せておきますね✨
皆様もぜひぜひ作ってみてくださいね✨
酵素シロップ
○材料
・果物1キロ(パイナップル、りんご、オレンジなどなど)
*有機栽培でないものは農薬、ワックスなどがついていますので、重曹水などにつけます。
*パイナップル以外は皮やタネも入れます。
・上白糖1.1キロ
・5リットルの保存瓶
①果物を5ミリ幅のいちょう切りする。
②切った果物を瓶に入れ、上白糖を入れる。
③①、②の作業を繰り返しミルフィーユ状にする。
完成!!
毎朝、1分間手でぐるぐるかき混ぜます。
10日経ったら、ザルで濾して、果物とシロップを分けます。
常温保存もしくは冷蔵で。
常温保存の場合、アルコールになる可能性があるのでお気をつけくださいね^ - ^
出来上がったシロップは、小さじ一杯を5倍くらいの水、もしくは炭酸水、お酒などで割って飲んでください✨
出来ることから楽しんで、健康な心と身体を作りましょう〜♫
プライベートサロン
「Herbal Tree」
では、お客様の身体が改善するよう、リンパトリートメントをベースに、全身調整、内臓調整、顎の調整、カイロプラクティックなど様々な方法でアプローチをし、お客様のその日のお身体の状態に合わせた完全オーダーメイドの施術を行います✨
下半身のむくみが気になる、お顔のエラが張りやすい、肩や膝、腰の痛みなどどんなことでもご相談ください(*´꒳`*)✨
twitter、Instagram、Facebookやってます〜(●´ω`●)
☆お知らせ☆
1月のお休みは、
4日(金)、8日(日)、9日(月)、17日(火)、25日(水)、31日(火)となっております。
また、10日(火)は17時までの営業となります。
全コース初回限定1500円OFF✨
紹介割引もございます✨
詳しくは、お問い合わせくださいませ✨
1人でやっておりまして、お電話が本当に繋がりづらくなっておりますm(__)m💦
申し訳ございません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)💦
ご予約は、HPのお問い合わせフォームまたは、下記メールアドレスへご連絡くださいませ✨
リンパ・アロマ・整体
プライベートサロン
Herbal Tree
三鷹駅南口から徒歩5分
〒181-0013
東京都三鷹市下連雀3-12-7
(詳しい道案内、お部屋番号はご予約時にお伝えいたします)
TEL:0422-26-9934
mail:herbaltree.00@gmail.com
女性限定 予約制
営業時間 10時〜20時
不定休
前回もお話ししたように、市販で売られている発酵食品のほとんどは、流通させるためにアルコールなどを添加して発酵を止めていまっています(´ー`)
そのことを知ってから、できうる限り添加物などが入っていないものや、きちんと発酵をしているお味噌などを使うように心がけています✨
今回は、
0コメント